法人概要

法人概要

施設長ご挨拶

施設長 谷利 康樹

特別養護老人ホーム「西陣憩いの郷」は、2005年、北野天満宮や千本釈迦堂はじめ数多くの豊かな文化遺産に育まれた、京都・西陣の地に誕生し、2025年5月に創立20周年を迎えました。

開設当初から、協力医療機関である「相馬病院」との緊密な連携の下、地域の皆様の暖かいご理解とご支援を頂戴しつつ、入居者の皆様のこれまでの普通の暮らしを大切にし、生活の場が変わっても少しでも以前の暮らしに近づけられるような、施設運営に努めてまいりました。

2040年に向けて85歳以上の方や要介護4~5の高齢者数が増加する一方で、若年人口の急激な減少が見込まれておりますが、そうした中にあっても、市内中心部に位置する数少ない個室・ユニットケアの特別養護老人ホームの一つとして、次の20年からその先へと、これからも入居者様やご家族様のお気持ちに寄り添い、安心して任せていただける施設運営に取り組んでまいりますので、引き続きよろしくお願い申し上げます。

施設長 谷利 康樹

西陣憩いの郷 基本理念

私たち西陣憩いの郷で働く職員は、入居者やご利用者など先輩たちのプライバシーを守り、
居心地のよい生活の場をつくるために力を尽くすとともに、
そのことを通じて人として成長させていただくことを至上の喜びとして、次の理念の実現に努めます。

  • 私たちは、先輩たちのこれまでのごく普通の暮らしを大切にし、生活の場が変わっても少しでも以前の暮らしに近づけるように、みんなで力を合わせて努力します。
  • 私たちは、先輩たちから生きる知恵を学んで自らを磨くとともに、介護の技や意思を通い合わせる力を鍛えて、自分のことはできるだけ自分できめていただき、また、自分でできることはできるだけ自分でしていただいて、生きがいと人としての尊厳、安心と安らぎのある生活を保持していただくようにします。
  • 私たちは、先輩たちと楽しみや悩み、喜びを分かち合い、家族との笑い声が広がる空間づくりに努めるとともに、近所の人たちとの交流が深まるようにします。

法人概要

法人名 社会福祉法人 北野健寿会
代表者 相馬 隆人
所在地 〒602-8476
京都市上京区千本通五辻上ル
桐木町885番1
法人設立 2003年8月26日
施設開設 2005年5月1日
事業内容 介護老人福祉施設経営(全室個室・ユニット型特別養護老人ホーム)
長期入所100名・ショートステイ8名

採用情報パンフレット

西陣憩いの郷 求人情報

施設パンフレット

西陣憩いの郷 パンフレット 西陣憩いの郷 施設パンフレット

広報誌「西陣憩いの郷だより」

西陣憩いの郷だより ダウンロードはこちらから

協力医療機関

医療法人 相馬病院